弟ファミリーが帰った日、
「さて 大人の時間のはじまりだぁ~」と
すぐさま母とお出掛け。
ぶらぶらと
京都をお散歩してきました♪
(父はお仕事。お疲れさまです^^)
+ + +
まずは、
白川のほとりで川の流れを見ながら
ゆったりランチを。
時たま優しい風が吹いて、
「気持ちいいね~」
「美味しいね~」
「夏はやっぱり麦茶だね~」
と、まるで白川の流れのように
ゆるゆるとした会話を楽しみながら
むかしながらのお味を楽しむ。
う~ん、至福の時間。
こういう何気ない時間ほど
夏の記憶として残っていることが
多いような気がします。
お腹が満たされ
心もほっこり柔らかくなったので
隣駅へ移動
「こういう道 好きなんだぁ~」と
好き放題 感想をいいながらテクテク。
(ただし、母も私も
言葉の言い間違えが多いので
小声で話すよう心掛けている。苦笑)
「南禅寺は何度か来ているのに
水路閣には気づかなかったわ~」と母。びっくりです。笑
まるで ここだけ時代が違うような
不思議な魅力。
好きだな、こういう雰囲気。
というわけで、写真を撮ってもらいました。
ブレてるね。
ボケてるね。
ちなみに、上からもパチリとな。
そして、哲学の道へ。
母も私も
頭の中は「珈琲飲みたい」でいっぱいだったので、
お店を見つけた途端 早歩き。
道沿いにあったお店でお茶休憩してから
京都の伊勢丹でお買い物して帰りました~
この季節のお散歩は
汗だくになりますが
緑が濃くて気持ちいいですね!♪
次は いつ来れるでしょうか??^^